2010年01月17日
吹雪の中のフィッシング!
【日時】:1月16日(土) 7:30~11:30
【天気】:雪
【潮 】:大潮
【風】 :9m
【気温】:-1度
土曜日は米Tさんと
(前回の米Tさんとの釣行はこちら→)
カレイ狙いに湾内にGO!
ポイントに到着しタックルをセッティング。
キャストしようとしたところ。。。
猛吹雪!
で、ビリビリ!
痛っ!
強風に雪と雪がこすれ
静電気が発生し
カーボンロッドを伝い軽く感電!
ロッドを持てないくらい空中に電気が発生しています。
急いでキャストし車の中で待機!
おー寒い!
で、置き竿にし車の中
で、
米Tさんとダベリングしながら
米Tさんにご用意いただいた朝ごはんをいただきます。
(米Tさんごちそうさまでした!)
しかーし、なかなか魚信がありません。
そうこうしてると。。。
強風が!
ロッドを立ててた三脚が竿ごと倒れます。
かじかんだ手で三脚を直していると。。。
寒さと古くなっていたので、ロッドたての三脚の足がボキ!
あらら。。。(涙)
冬の釣りは道具にも過酷ですぅ。
しばらくして米Tさんいヒットーーーー!
とおもいきや、釣れたのはヒトデでした。
その後、まてど暮らせど魚信はなく
お昼前になりストップフィッシング!
残念ながら、米Tさんも、私もオデコでしたが
海を感じ釣りができ爽快な休日となりましたぁ。
今年はカレイを釣りたいですぅ。

もっと釣れている情報はこちら!ポチッとどうぞ!




【天気】:雪
【潮 】:大潮
【風】 :9m
【気温】:-1度
土曜日は米Tさんと
(前回の米Tさんとの釣行はこちら→)
カレイ狙いに湾内にGO!
ポイントに到着しタックルをセッティング。
キャストしようとしたところ。。。
猛吹雪!

で、ビリビリ!
痛っ!

強風に雪と雪がこすれ
静電気が発生し
カーボンロッドを伝い軽く感電!

ロッドを持てないくらい空中に電気が発生しています。
急いでキャストし車の中で待機!
おー寒い!

で、置き竿にし車の中

米Tさんとダベリングしながら

米Tさんにご用意いただいた朝ごはんをいただきます。

(米Tさんごちそうさまでした!)

しかーし、なかなか魚信がありません。
そうこうしてると。。。
強風が!
ロッドを立ててた三脚が竿ごと倒れます。
かじかんだ手で三脚を直していると。。。
寒さと古くなっていたので、ロッドたての三脚の足がボキ!
あらら。。。(涙)
冬の釣りは道具にも過酷ですぅ。
しばらくして米Tさんいヒットーーーー!
とおもいきや、釣れたのはヒトデでした。
その後、まてど暮らせど魚信はなく
お昼前になりストップフィッシング!
残念ながら、米Tさんも、私もオデコでしたが
海を感じ釣りができ爽快な休日となりましたぁ。
今年はカレイを釣りたいですぅ。
もっと釣れている情報はこちら!ポチッとどうぞ!




Posted by yunataku7 at 19:25│Comments(2)
│★【その他の釣行】
この記事へのコメント
こんにちは。ロッドに帯電、怖いですよね。
自分も何年か前、真冬の夜のメバリング中に怖い経験をしたことが有ります。
手に持ったロッドのリールが突然青白い光に包まれ、次の瞬間その光がさっと竿先まで移動しパッと消えました。
あの時は本当に恐ろしかった。
それ以来少しでもビリッとしたら、まよわず竿をたたんで帰ってきてしまいます。
自分も何年か前、真冬の夜のメバリング中に怖い経験をしたことが有ります。
手に持ったロッドのリールが突然青白い光に包まれ、次の瞬間その光がさっと竿先まで移動しパッと消えました。
あの時は本当に恐ろしかった。
それ以来少しでもビリッとしたら、まよわず竿をたたんで帰ってきてしまいます。
Posted by ナッパ at 2010年01月18日 14:20
>ナッパさん、こんばんわ。
この時期のカーボンロッドは要注意ですね。
あくまでも安全第一で釣りを心がけたいですぅ。
この時期のカーボンロッドは要注意ですね。
あくまでも安全第一で釣りを心がけたいですぅ。
Posted by yunataku7 at 2010年01月19日 20:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。