2015年08月14日
夏季休暇投げキス釣行三弾!
【日時】:2015年8月13日am6:00~7:00
【天気】: 曇り
【波】 :0.2m
【気温】:28度
【場所】: 日本海某所
気になるポイントがあったので
数年ぶりのポイントに来てみました。

ポイントに到着すると、1名アングラーがおられます。
さっそく隣で投げさせていただきます。
チョイ投げで3色(75m)あたりからさぐってみます。
すると・・・
おー!
クツクツクツ!
これはキスのアタリです。
あがってきたのは15cmくらいのキスです。

いい感じです。
しかーし、その後は、タイの子とメゴチのオンパレード。
その中で、キスがポツポツと釣れます。
さすがにこの時期はどこのポイントに行っても
外道が多くなりますね。
でキスを4匹釣ったところでストップシッフィング。
この日の朝は暑くなく、数年ぶりのポイントでワクワク感もあり
爽快な海風を楽しむことができましたぁ!
最新の釣り情報はこちら!ポチッとどうぞ!


【投げ釣り】

にほんブログ村
【天気】: 曇り
【波】 :0.2m
【気温】:28度
【場所】: 日本海某所
気になるポイントがあったので
数年ぶりのポイントに来てみました。

ポイントに到着すると、1名アングラーがおられます。
さっそく隣で投げさせていただきます。
チョイ投げで3色(75m)あたりからさぐってみます。
すると・・・
おー!
クツクツクツ!
これはキスのアタリです。
あがってきたのは15cmくらいのキスです。

いい感じです。

しかーし、その後は、タイの子とメゴチのオンパレード。

その中で、キスがポツポツと釣れます。
さすがにこの時期はどこのポイントに行っても
外道が多くなりますね。
でキスを4匹釣ったところでストップシッフィング。

この日の朝は暑くなく、数年ぶりのポイントでワクワク感もあり
爽快な海風を楽しむことができましたぁ!
最新の釣り情報はこちら!ポチッとどうぞ!


【投げ釣り】

にほんブログ村
2015年08月12日
夏季休暇投げキス釣行第二弾!
【日時】:2015年8月12日am5:30~6:30
【天気】: 曇り
【波】 :0.2m
【気温】:28度
【場所】: 日本海某所
今朝はなじみのポイントに行ってきました。
人気スポットなので人は沢山います。

で、第一投!
3色(75m)あたりから探っていきます。
クツクツ!
キスとは違うアタリ。
あれ?
あがってきたのは、メゴチとチダイ。

その後は、ひたすらメゴチが釣れてきます。
あれ、キスは?
なかなかキスが釣れません。
数投したところで、やっとキスが釣れました。

で、その後もメゴチの猛攻は続き、
1時間ほどしたところでストップフィッシング!
キスは1匹した釣れませんでしたが
朝の海は爽快で、とても気持ちのいい釣行となりました。
外道の活性があがってくるシーズンですね。
まだ暑い日が続きますが、暑さもピークを過ぎる頃ですね。
最新の釣り情報はこちら!ポチッとどうぞ!


【投げ釣り】

にほんブログ村
【天気】: 曇り
【波】 :0.2m
【気温】:28度
【場所】: 日本海某所
今朝はなじみのポイントに行ってきました。
人気スポットなので人は沢山います。

で、第一投!
3色(75m)あたりから探っていきます。
クツクツ!
キスとは違うアタリ。
あれ?
あがってきたのは、メゴチとチダイ。

その後は、ひたすらメゴチが釣れてきます。
あれ、キスは?
なかなかキスが釣れません。
数投したところで、やっとキスが釣れました。

で、その後もメゴチの猛攻は続き、
1時間ほどしたところでストップフィッシング!
キスは1匹した釣れませんでしたが
朝の海は爽快で、とても気持ちのいい釣行となりました。
外道の活性があがってくるシーズンですね。
まだ暑い日が続きますが、暑さもピークを過ぎる頃ですね。
最新の釣り情報はこちら!ポチッとどうぞ!


【投げ釣り】

にほんブログ村
2015年08月11日
夏季休暇キス投げ釣り釣行!
【日時】:2015年8月10日am11:30~13:00
【天気】:晴れ
【波】 :0.2m
【気温】:33度
【場所】: 新潟村松浜
夏季休暇をいただき、新潟に!
米Tさんと、久々にキス釣りに。
場所は、トーナメント会場でも有名な村松浜。
日中の熱い時間に行ったせいか、釣り人は
全然いません。

第一投げ!
5色(125m)あたりから探ってきます。
すると。。。
さっそく、隣の米Tさんが近場でキス2連!
おー!近くにいるようです。
2色(50m)近辺でクツクツクツ!
キスの小気味良いあたりです。
2連です!
サイズの割にはしっかりアタリがきます!
ここ村松浜のキスは元気です。

その後は、ヒラメやヒイラギやマダイそしてカマスなど
も釣れつつ、
米Tさんは、キス×9匹
私はキス×7匹
でストップフィッシング!
村松浜はキスの魚影が濃く
とにかく元気!
爽快なサーフキャスティングが楽しめました!
最新の釣り情報はこちら!ポチッとどうぞ!


【投げ釣り】

にほんブログ村
【天気】:晴れ
【波】 :0.2m
【気温】:33度
【場所】: 新潟村松浜
夏季休暇をいただき、新潟に!
米Tさんと、久々にキス釣りに。
場所は、トーナメント会場でも有名な村松浜。
日中の熱い時間に行ったせいか、釣り人は
全然いません。

第一投げ!
5色(125m)あたりから探ってきます。
すると。。。
さっそく、隣の米Tさんが近場でキス2連!
おー!近くにいるようです。
2色(50m)近辺でクツクツクツ!
キスの小気味良いあたりです。
2連です!
サイズの割にはしっかりアタリがきます!
ここ村松浜のキスは元気です。

その後は、ヒラメやヒイラギやマダイそしてカマスなど
も釣れつつ、
米Tさんは、キス×9匹
私はキス×7匹
でストップフィッシング!
村松浜はキスの魚影が濃く
とにかく元気!
爽快なサーフキャスティングが楽しめました!
最新の釣り情報はこちら!ポチッとどうぞ!


【投げ釣り】

にほんブログ村
2015年06月23日
ダイワスーパーバトルカップ投げオマケ!
先だって参戦したダイワスーパーバトルカップ投げ大会の
閉会式のイベントの抽選会で
なんと、ダイワの収納バックが
当選しました!

以前から欲しかった収納バックです。
トーナメントは1回戦敗退でしたが
抽選会ではラッキーでした。
いつもこのSBCの抽選会は盛り上がって良いですね!
最新の釣り情報はこちら!ポチッとどうぞ!


《投げ釣り》

にほんブログ村
閉会式のイベントの抽選会で
なんと、ダイワの収納バックが
当選しました!

以前から欲しかった収納バックです。
トーナメントは1回戦敗退でしたが
抽選会ではラッキーでした。
いつもこのSBCの抽選会は盛り上がって良いですね!

最新の釣り情報はこちら!ポチッとどうぞ!


《投げ釣り》

にほんブログ村
2015年06月20日
ダイワ スーパーバトルカップ投げ2015出場!
【ダイワ スーパーバトルカップ投げ2015出場】
【日時】:2015年6月20日am6:00~9:00
【天気】:晴れ
【波】 :0.2m
【気温】:19度
【潮】 :中潮
【場所】: 新潟野積海岸
今年もダイワ スーパーバトルカップ投げ2015選手権大会に
出場してまいりました。
(前回のSBC出場結果はこちら→)
今年も新潟大会の会場は長岡市野積海岸。
朝3時に起床し、会場へGO!
やはりトーナメントは何回出てもワクワクします。
この緊張感がたまりません。
現地に到着すると
既に車がいっぱい!駐車場の空きがありません。
新潟、石川、富山、仙台、長野、千葉、山形、静岡、茨城などなど
今年は各地から約156名の選手で競われました!
2回戦に出場できるのは上位63名です。
その後、地区大会に進めるのは20名です。
受付を済ませ、いざ準備。

【1回戦】
そして開会式の後、いざスタートフィッシング。
この緊張感がたまりません。
海はナギでいい感じ!

波もなく、まずは、6色(150m)あたりから探っていきます。
すると、3色あたりでクツクツ!
早速、キスの魚信です!
最初は3連!
でも形が小さい・・・

しかーし、その後、空針が続きます。
エサ取りは少ないようですが単発でピンギスしか
釣れません。
近場、遠投いろいろ探りますが
ぜんぜんダメです。
あーこれはヤバイ・・・
とあせっているうちにあっという間に
検量時間の3時間がきてしまいました。
で、9時に一回戦終了。
検量結果は、11匹156gで1回戦敗退!
一回戦トップの選手は1キロオーバー!
2回戦へのボーダーは400gでした。
今日は、会場より遠くのポイントがよかったようですね。
さわやかな日本海でキスのトーナメントの
緊張感を楽しめたすがすがしい釣行となりました!
来年からこのダイワスーパーバトルカップ投げ大会は
キスマスターズカップとなるようです。
来年までしっかり練習を重ね、2回戦にすすめるように頑張ります。
最新の釣り情報はこちら!ポチッとどうぞ!


【投げ釣り】

にほんブログ村
【日時】:2015年6月20日am6:00~9:00
【天気】:晴れ
【波】 :0.2m
【気温】:19度
【潮】 :中潮
【場所】: 新潟野積海岸
今年もダイワ スーパーバトルカップ投げ2015選手権大会に
出場してまいりました。
(前回のSBC出場結果はこちら→)
今年も新潟大会の会場は長岡市野積海岸。
朝3時に起床し、会場へGO!
やはりトーナメントは何回出てもワクワクします。
この緊張感がたまりません。
現地に到着すると
既に車がいっぱい!駐車場の空きがありません。
新潟、石川、富山、仙台、長野、千葉、山形、静岡、茨城などなど
今年は各地から約156名の選手で競われました!
2回戦に出場できるのは上位63名です。
その後、地区大会に進めるのは20名です。
受付を済ませ、いざ準備。

【1回戦】
そして開会式の後、いざスタートフィッシング。
この緊張感がたまりません。
海はナギでいい感じ!

波もなく、まずは、6色(150m)あたりから探っていきます。
すると、3色あたりでクツクツ!
早速、キスの魚信です!
最初は3連!
でも形が小さい・・・

しかーし、その後、空針が続きます。
エサ取りは少ないようですが単発でピンギスしか
釣れません。
近場、遠投いろいろ探りますが
ぜんぜんダメです。
あーこれはヤバイ・・・
とあせっているうちにあっという間に
検量時間の3時間がきてしまいました。
で、9時に一回戦終了。
検量結果は、11匹156gで1回戦敗退!
一回戦トップの選手は1キロオーバー!
2回戦へのボーダーは400gでした。
今日は、会場より遠くのポイントがよかったようですね。
さわやかな日本海でキスのトーナメントの
緊張感を楽しめたすがすがしい釣行となりました!
来年からこのダイワスーパーバトルカップ投げ大会は
キスマスターズカップとなるようです。
来年までしっかり練習を重ね、2回戦にすすめるように頑張ります。
最新の釣り情報はこちら!ポチッとどうぞ!


【投げ釣り】

にほんブログ村
2015年06月03日
シマノジャパンカップ投げ選手権大会2015出場結果
【シマノジャパンカップ投げ選手権大会2015出場結果】
【日時】:2015年5月31日am6:15~9:15
【天気】:雨時々曇り
【波】 :1m
【気温】:20度
【場所】:上越柿崎中央海岸
今年もシマノジャパンカップ投げ上越大会に
出場してまいりました。
(昨年の出場の様子はこちら!)
今年の約180名の参加でその次のブロック大会への出場は
狭き門です。
天候はあいにくの雨。
海も荒れ模様です。
これは厳しい大会戦いとなりそうです。
受付を済ませゼッケンをもらいます。

9時15分にスタートフィッシング。

ジャリメを付け5本針でキャスト。
しかーし、2投目でライントラブル。
その後、投げても投げてもゴミだらけ。
厳しい状況です。
厳しい時間はあっという間にすぎ、
ストップフィッシング。
今年も残念ながら1回戦敗退でした。
大会前回でも厳しい状況のようで
1匹釣れた方は2回戦に進めた模様です。
いやー全国大会への道は遠い~
最新の釣り情報はこちら!ポチッとどうぞ!


《投げ釣り》

にほんブログ村
【日時】:2015年5月31日am6:15~9:15
【天気】:雨時々曇り
【波】 :1m
【気温】:20度
【場所】:上越柿崎中央海岸
今年もシマノジャパンカップ投げ上越大会に
出場してまいりました。
(昨年の出場の様子はこちら!)
今年の約180名の参加でその次のブロック大会への出場は
狭き門です。
天候はあいにくの雨。
海も荒れ模様です。
これは厳しい大会戦いとなりそうです。
受付を済ませゼッケンをもらいます。

9時15分にスタートフィッシング。

ジャリメを付け5本針でキャスト。
しかーし、2投目でライントラブル。
その後、投げても投げてもゴミだらけ。
厳しい状況です。
厳しい時間はあっという間にすぎ、
ストップフィッシング。
今年も残念ながら1回戦敗退でした。
大会前回でも厳しい状況のようで
1匹釣れた方は2回戦に進めた模様です。
いやー全国大会への道は遠い~
最新の釣り情報はこちら!ポチッとどうぞ!


《投げ釣り》

にほんブログ村
2015年05月31日
2015年ファーストキス!
【日時】:2015年5月30日17:00~17:30
【天気】:曇り
【波】 :0.2m
【気温】:23度
【場所】:日本海某サーフ
シマノジャパカップ投げ釣り選手権上越大会に参戦の為
日本海某所に遠征し、プラクティス。
投げのキス釣りは久々です。
夕暮れ時の30分間のプラクティス釣行です。

30号のオモリとジャリメをセットし5本針でスインパワーをキャスト!
投げ釣りはやっぱり爽快です。
すると・・・
一投目から強いアタリです。
あがってきたのは2015年初のキスです。
パールピンクの魚体が美しい~

その後は、アタリなく10投げるほど軽くキャストの
感覚を確かめストップフィッシング。
やっぱり投げのキス釣りは爽快ですね!
最新の釣り情報はこちら!ポチッとどうぞ!


《投げ釣り》

にほんブログ村
【天気】:曇り
【波】 :0.2m
【気温】:23度
【場所】:日本海某サーフ
シマノジャパカップ投げ釣り選手権上越大会に参戦の為
日本海某所に遠征し、プラクティス。
投げのキス釣りは久々です。

夕暮れ時の30分間のプラクティス釣行です。

30号のオモリとジャリメをセットし5本針でスインパワーをキャスト!
投げ釣りはやっぱり爽快です。
すると・・・
一投目から強いアタリです。
あがってきたのは2015年初のキスです。
パールピンクの魚体が美しい~

その後は、アタリなく10投げるほど軽くキャストの
感覚を確かめストップフィッシング。
やっぱり投げのキス釣りは爽快ですね!
最新の釣り情報はこちら!ポチッとどうぞ!


《投げ釣り》

にほんブログ村
2014年08月16日
夏季休暇サーフキャスティング釣行!
【日時】:2014年8月15日am5:00~7:00
【天気】:曇り
【波】 :0.2m
【気温】:24度
【潮】 :中潮
【場所】: 日本海のサーフ
夏季休暇をいただき、日本海サーフでの
投げキス釣行に行って参りました。
朝5時過ぎにサーフに到着。まだ海水浴客は始動しておりません。
チャンスです。

期待を込めて第一投!
5色(125m)あたりから探っていきます。
すると・・・75m付近でクツクツと小気味良いキスの魚信。
キスは良いですね。
と思っているとゴン、ゴン!
大きい魚信に変わります。
あれ?釣れたキスにどうやらフィッシュイーターが食ったようです。
リールを巻いてくると・・・
なんと、マゴチです!
いいですね!
その後、キス、アジ、黒鯛が釣れてきます。

この時期色々釣れて楽しいですね。
その後も、キスも釣れ続けます。
外道もヒイラギ、ミニミニシーバスも!


2時間ほどでストップフィッシング。
やっぱり釣りはいやされますねぇ~!
海は最高!
最新の釣り情報はこちら!ポチッとどうぞ!


【投げ釣り】

にほんブログ村
【天気】:曇り
【波】 :0.2m
【気温】:24度
【潮】 :中潮
【場所】: 日本海のサーフ
夏季休暇をいただき、日本海サーフでの
投げキス釣行に行って参りました。
朝5時過ぎにサーフに到着。まだ海水浴客は始動しておりません。
チャンスです。

期待を込めて第一投!
5色(125m)あたりから探っていきます。
すると・・・75m付近でクツクツと小気味良いキスの魚信。
キスは良いですね。
と思っているとゴン、ゴン!
大きい魚信に変わります。
あれ?釣れたキスにどうやらフィッシュイーターが食ったようです。
リールを巻いてくると・・・
なんと、マゴチです!

いいですね!
その後、キス、アジ、黒鯛が釣れてきます。

この時期色々釣れて楽しいですね。
その後も、キスも釣れ続けます。

外道もヒイラギ、ミニミニシーバスも!



2時間ほどでストップフィッシング。
やっぱり釣りはいやされますねぇ~!
海は最高!
最新の釣り情報はこちら!ポチッとどうぞ!


【投げ釣り】

にほんブログ村
タグ :投げ釣り
2014年06月22日
ダイワ スーパーバトルカップ投げ2014出場!
【ダイワ スーパーバトルカップ投げ2014出場】
【日時】:6月21日am6:00~9:00
【天気】:曇りのち晴れ
【波】 :0.2m
【気温】:19度
【潮】 :中潮
【場所】: 新潟野積海岸
久々に
ダイワ スーパーバトルカップ投げ2014選手権大会に
出場してまいりました。
3年ぶりです。
(前回のSBC出場結果はこちら→)
今年の新潟大会の会場は長岡市野積海岸。
朝3時に起床し、会場へGO!
現地に到着すると
既に車がいっぱい!駐車場の空きがありません。
新潟、石川、富山、仙台、長野、千葉、山形などなど
今年は各地から約150名の選手で競われました!
2回戦に出場できるのは上位58名です。
その後、地区大会に進めるのは18名です。
受付を済ませ、いざ準備。

【1回戦】
そして開会式の後、いざスタートフィッシング。
この緊張感がたまりません。

波もなく、まずは、5色(125m)あたりから探っていきます。
すると、すぐにクツクツ!
早速、キスの魚信です!
最初は3連!

その後、空針は無く、釣れ続きます。
形は大きくないが、いいペースです。
これは、いけるかも。。。
で、9時に一回戦終了。
検量結果は、28匹450gオーバーで無事15位以内で
一回戦突破!
2回戦もこの勢いで!
【2回戦】
で、10時30分から2回戦!
一回戦と同じ場所に陣取り、キャストしていきます。

1投目から2連。しかし超ピンギス。。。
あらら、その後は、1回戦とは違い渋い状況が続き
ピンギズがポツポツと釣れるのみ。。。
あっという間に2回戦の2時間が終わり
結果、11匹100グラムちょっとと厳しい釣果で残念ながら
2回戦突破ならず。。。
残念ながらブロック大会には進出できませんでした。
このお立ち台にのぼれる日はいつの日か。。。

久々のSBC出場は、爽快で、また2回戦にいけるのでは?
との緊張感も楽しめ、とても爽快な大会出場となりました。
やっぱりトーナメントの緊張感最高!

最新の釣り情報はこちら!ポチッとどうぞ!



にほんブログ村
【日時】:6月21日am6:00~9:00
【天気】:曇りのち晴れ
【波】 :0.2m
【気温】:19度
【潮】 :中潮
【場所】: 新潟野積海岸
久々に
ダイワ スーパーバトルカップ投げ2014選手権大会に
出場してまいりました。
3年ぶりです。

(前回のSBC出場結果はこちら→)
今年の新潟大会の会場は長岡市野積海岸。
朝3時に起床し、会場へGO!
現地に到着すると
既に車がいっぱい!駐車場の空きがありません。
新潟、石川、富山、仙台、長野、千葉、山形などなど
今年は各地から約150名の選手で競われました!
2回戦に出場できるのは上位58名です。
その後、地区大会に進めるのは18名です。
受付を済ませ、いざ準備。

【1回戦】
そして開会式の後、いざスタートフィッシング。
この緊張感がたまりません。

波もなく、まずは、5色(125m)あたりから探っていきます。
すると、すぐにクツクツ!
早速、キスの魚信です!
最初は3連!

その後、空針は無く、釣れ続きます。
形は大きくないが、いいペースです。
これは、いけるかも。。。
で、9時に一回戦終了。
検量結果は、28匹450gオーバーで無事15位以内で
一回戦突破!

2回戦もこの勢いで!
【2回戦】
で、10時30分から2回戦!
一回戦と同じ場所に陣取り、キャストしていきます。

1投目から2連。しかし超ピンギス。。。
あらら、その後は、1回戦とは違い渋い状況が続き
ピンギズがポツポツと釣れるのみ。。。
あっという間に2回戦の2時間が終わり
結果、11匹100グラムちょっとと厳しい釣果で残念ながら
2回戦突破ならず。。。
残念ながらブロック大会には進出できませんでした。
このお立ち台にのぼれる日はいつの日か。。。

久々のSBC出場は、爽快で、また2回戦にいけるのでは?
との緊張感も楽しめ、とても爽快な大会出場となりました。
やっぱりトーナメントの緊張感最高!

最新の釣り情報はこちら!ポチッとどうぞ!



にほんブログ村
タグ :投げ釣り
2014年05月25日
シマノジャパンカップ投げ選手権大会2014出場!
【シマノジャパンカップ投げ選手権大会2014出場結果】
【日時】:5月25日am6:00~9:00
【天気】:晴れ
【波】 :0.2m
【気温】:23度
【潮】 :中潮
【場所】:上越柿崎中央海岸
久しぶりにシマノジャパンカップ投げ大会に出場しました。
3年ぶりのジャパンカップです。
(前回の様子はこちら→)
久々の上越大会です。
関東、東北、北陸から150名弱の選手が参加されております。

この会場の緊張感。
ワクワクします。

ゼッケンを引き、いざ釣り場へ!

雰囲気はいいです。
6時スタートフィッシング。
ジャリメとチロリを交互に付け7本針で
近場を狙っていきます。
しかーし、周りは誰も釣れません。
2時間を過ぎたころ。。。
近場の選手が良形のキスを4連。
一気にテンションがあがります。
しかーし、私には全く釣れず
厳しいガマンの釣りが続き結局、
私にはアタリなく、釣果はフグのみでストップフィッシング。
でも、久々にこのトーナメントの緊張感と
ワクワク感が味わえました。
トーナメント最高!

最新の釣り情報はこちら!ポチッとどうぞ!


【日時】:5月25日am6:00~9:00
【天気】:晴れ
【波】 :0.2m
【気温】:23度
【潮】 :中潮
【場所】:上越柿崎中央海岸
久しぶりにシマノジャパンカップ投げ大会に出場しました。

3年ぶりのジャパンカップです。
(前回の様子はこちら→)
久々の上越大会です。
関東、東北、北陸から150名弱の選手が参加されております。

この会場の緊張感。
ワクワクします。


ゼッケンを引き、いざ釣り場へ!

雰囲気はいいです。
6時スタートフィッシング。
ジャリメとチロリを交互に付け7本針で
近場を狙っていきます。
しかーし、周りは誰も釣れません。
2時間を過ぎたころ。。。
近場の選手が良形のキスを4連。
一気にテンションがあがります。
しかーし、私には全く釣れず
厳しいガマンの釣りが続き結局、
私にはアタリなく、釣果はフグのみでストップフィッシング。

でも、久々にこのトーナメントの緊張感と
ワクワク感が味わえました。
トーナメント最高!

最新の釣り情報はこちら!ポチッとどうぞ!


タグ :キス釣り
2013年09月08日
ジャリメ様!


ところで今回は温暖化の影響?!の話。
先だって、釣り具屋さんに
キス釣り前にジャリメを購入にいったところ
「温暖化の影響で、ジャリメがありません。。。」
と言われてしまいました。
えーーー?

そんなところに温暖化の影響?!
確かにどこの釣り具屋さんに行っても
ジャリメがおいてありません。
釣り具屋さんをまわってやっとのことで、
見つけたジャリメも残り少なく
「これがなくなったら当面入ってくる見込みが無い」とのこと。
こんなに貴重なのであれば、ジャリメ様ですなこれは!


最新の釣り情報はこちら!ポチッとどうぞ!


2013年08月17日
夏季休暇キス釣り釣行第二弾!
【日時】:2013年8月16日AM5:00~6:00
【天気】:晴れ
【波 】 :0.2m
【風】 :2m
【気温】:25度
【場所】:日本海のサーフ
夜明けとともにまた日本海のサーフに
キス釣りに行って参りました。
今回は、あえてシーバスロッドでの
魚信を楽しむライトタックル釣行です!

さっそく、28gのシンカーをセットし
4本針でスタート。
80mほどキャストし、探っていきます。
すると・・・
50mほどのところで、クツクツ!
シーバスロッドだとキスのアタリはすごいです!
楽しい~!
あがってきたのは17cmのキス。

その後は、クロダイ、ヒラメに
そしてカワハギまで遊んでくれました!!

その後、キスを1匹追加したところでストップフィッシング。
夏の朝のサーフでのキス釣りは
風も心地よく最高です!

最新の釣り情報はこちら!ポチッとどうぞ!


【投げ釣り】

にほんブログ村
【天気】:晴れ
【波 】 :0.2m
【風】 :2m
【気温】:25度
【場所】:日本海のサーフ
夜明けとともにまた日本海のサーフに
キス釣りに行って参りました。
今回は、あえてシーバスロッドでの
魚信を楽しむライトタックル釣行です!

さっそく、28gのシンカーをセットし
4本針でスタート。
80mほどキャストし、探っていきます。
すると・・・
50mほどのところで、クツクツ!
シーバスロッドだとキスのアタリはすごいです!
楽しい~!

あがってきたのは17cmのキス。

その後は、クロダイ、ヒラメに
そしてカワハギまで遊んでくれました!!

その後、キスを1匹追加したところでストップフィッシング。
夏の朝のサーフでのキス釣りは
風も心地よく最高です!

最新の釣り情報はこちら!ポチッとどうぞ!


【投げ釣り】

にほんブログ村
2013年08月16日
夏季休暇キス釣り釣行!
【日時】:2013年8月15日AM6:00~7:00
【天気】:晴れ
【波 】 :0.2m
【風】 :2m
【気温】:26度
【場所】:日本海のサーフ
夏季休暇をいただき、日本海サーフでの
投げキス釣行に行って参りました。
6時過ぎなのにサーフはもうキスの投げ釣り
アングラーでいっぱいです。

さすが、ハイシーズン!
早速、30号オモリをセットし5本針をキャスト!
まずは5色(125m)キャストします。爽快です!
サビイてくると・・・
2色あたりでクツクツ!
キスのあたりです!
あがってきたのは17cmのきれいなキス!

その後は、クロダイ、ワタリガニ、メゴチなどにも
遊んでもらい

最後に15cmのキスをゲットし1時間ほどでストップフィッシング。
真夏の早朝のサーフは最高に気持ちいいです!
最高!
最新の釣り情報はこちら!ポチッとどうぞ!


【投げ釣り】

にほんブログ村
【天気】:晴れ
【波 】 :0.2m
【風】 :2m
【気温】:26度
【場所】:日本海のサーフ
夏季休暇をいただき、日本海サーフでの
投げキス釣行に行って参りました。
6時過ぎなのにサーフはもうキスの投げ釣り
アングラーでいっぱいです。


さすが、ハイシーズン!
早速、30号オモリをセットし5本針をキャスト!
まずは5色(125m)キャストします。爽快です!
サビイてくると・・・
2色あたりでクツクツ!
キスのあたりです!
あがってきたのは17cmのきれいなキス!

その後は、クロダイ、ワタリガニ、メゴチなどにも
遊んでもらい

最後に15cmのキスをゲットし1時間ほどでストップフィッシング。
真夏の早朝のサーフは最高に気持ちいいです!
最高!
最新の釣り情報はこちら!ポチッとどうぞ!


【投げ釣り】

にほんブログ村
2013年07月15日
投げキス釣行第二弾!
【日時】:2013年7月14日11:00~12:30
【天気】:曇り
【波 】 :0.4m
【風】 :2m
【気温】:26度
【場所】:日本海のサーフ
日本海キス第二弾は米Tさんと
新潟県のやや北部の、とある海岸へ!
曇り空ですが、予報は雨。
いつ雨が降るかわかりません。
ポイントに到着しタックルをセッティング。

30号のオモリをセットして5本針でスタート。
フルキャストで6色(160m)あたりから探ってきます。
やっぱりショートロッドは投げやすい!
さびいてくると。。。
2色あたりでアタリです。
で2連。
で、その後、2連が3連荘。
米Tさんは、最初はシーバスゲット!

その後、キスは3連を含め順調に釣っておられます。
数投釣れましたが途中からアタリがぱったり。
あれれ??
キスは急にどこに??
で、しばらく投げるもアタリが来ないので
ストップフィッシング。
で、やめた途端にドシャブリの雨。
キスが、ドシャブリ雨を教えてくれました。
やっぱりキスのキャスティングゲームは最高!
【釣果:米Tさん7匹(左)、私6匹(右)】

【天気】:曇り
【波 】 :0.4m
【風】 :2m
【気温】:26度
【場所】:日本海のサーフ
日本海キス第二弾は米Tさんと
新潟県のやや北部の、とある海岸へ!
曇り空ですが、予報は雨。
いつ雨が降るかわかりません。
ポイントに到着しタックルをセッティング。

30号のオモリをセットして5本針でスタート。
フルキャストで6色(160m)あたりから探ってきます。
やっぱりショートロッドは投げやすい!

さびいてくると。。。
2色あたりでアタリです。
で2連。
で、その後、2連が3連荘。
米Tさんは、最初はシーバスゲット!

その後、キスは3連を含め順調に釣っておられます。

数投釣れましたが途中からアタリがぱったり。
あれれ??

キスは急にどこに??
で、しばらく投げるもアタリが来ないので
ストップフィッシング。

で、やめた途端にドシャブリの雨。

キスが、ドシャブリ雨を教えてくれました。
やっぱりキスのキャスティングゲームは最高!

【釣果:米Tさん7匹(左)、私6匹(右)】

2013年07月13日
2013年度初キス釣り!
【日時】:2013年7月12日12:00~14:00
【天気】:曇り
【波 】 :0.4m
【風】 :4m
【気温】:25度
【場所】:日本海のサーフ
2013年度初のサーフのキス釣行に
日本海に遠征してまいりました。
場所はいつものポイント!
平日お休みをいただいての釣行です。
まずはクーラーボックスをおろし

ロッドをセッティング。

仕掛けを5本針にセットしジャリメを
セットし5色(125m)軽くキャストします。
やっぱり投げ釣りは気持ちいい~
すると・・・
3色(70m)あたりでクツクツ!
おー!キスのアタリデス。
あがってきたのは
今年初の15cmくらいのキスでした!
パールピンクの魚体が美しい!

その後は、なかなか連では来ず、
魚の居場所を探りながらの釣りとなります。
で2時間でやっとツ抜けしたところで
ストップフィッシング。
キスの投げ釣りってやっぱり最高ですね!

最新の釣り情報はこちら!ポチッとどうぞ!


【投げ釣り】

にほんブログ村
【天気】:曇り
【波 】 :0.4m
【風】 :4m
【気温】:25度
【場所】:日本海のサーフ
2013年度初のサーフのキス釣行に
日本海に遠征してまいりました。
場所はいつものポイント!
平日お休みをいただいての釣行です。
まずはクーラーボックスをおろし

ロッドをセッティング。


仕掛けを5本針にセットしジャリメを
セットし5色(125m)軽くキャストします。
やっぱり投げ釣りは気持ちいい~

すると・・・
3色(70m)あたりでクツクツ!
おー!キスのアタリデス。
あがってきたのは
今年初の15cmくらいのキスでした!
パールピンクの魚体が美しい!


その後は、なかなか連では来ず、
魚の居場所を探りながらの釣りとなります。
で2時間でやっとツ抜けしたところで
ストップフィッシング。
キスの投げ釣りってやっぱり最高ですね!


最新の釣り情報はこちら!ポチッとどうぞ!


【投げ釣り】

にほんブログ村
2013年05月18日
高感度遠投天秤!
そろそろサーフからの
キスの投げ釣りシーズン。
愛用している天秤オモリがあります。
ラムダの天秤オモリです。
その遠投性とI\の形状であるが故の高感度。
150m先で(私が遠投できる最大がここらへん(涙))
ピンギスが食ってもわかります。
トーナメントの時にも
日頃の釣りでもこの天秤です。
そろそろキス釣り楽しみですぅ~

釣りブロ】

にほんブログ村
【ソルト】

にほんブログ村
【投げ釣り】

にほんブログ村
【ブログ村】

にほんブログ村
キスの投げ釣りシーズン。
愛用している天秤オモリがあります。
ラムダの天秤オモリです。
その遠投性とI\の形状であるが故の高感度。
150m先で(私が遠投できる最大がここらへん(涙))
ピンギスが食ってもわかります。
トーナメントの時にも
日頃の釣りでもこの天秤です。
そろそろキス釣り楽しみですぅ~


釣りブロ】

にほんブログ村
【ソルト】

にほんブログ村
【投げ釣り】

にほんブログ村
【ブログ村】

にほんブログ村
タグ :投げ釣り
2012年08月12日
2012初ウルトラライトタックルキス釣行!
【日時】:2012年8月11日5:00~7:00
【天気】:晴れ
【波 】 :0.2m
【風】 :2m
【気温】:27度
【場所】:日本海のサーフ
久々の日本海で2012年初の
ウルトラライトタックルキス釣行に行って来ました。
釣行は、バスプロ君、ビッグマン君との3名での釣行です。
サーフは波もなくとてもいい感じです!

ジャリメをセットしキャスト!
期待の第一投目!
あれれ??
反応がありません。
2投目。。。
何か魚がアタリますが
キスではなく、コチやフグ
そして今回多かったのが、マダイの赤ちゃんです。
そんな中、バスプロ君は、シーバスロッドでやや遠投し
20cm前後のナイスサイズのキスをゲットされております。
私はというと・・・
何かがヒットしあげてくると・・・
なんと、カニ!
今年初のカニゲットです(笑)

その後は、近場にキスがいないので、
投げ竿にチェンジし遠投するも
マダイの赤ちゃんのオンパレード。
この日は、キスがいません。。。。
で、ストップフィッシング。
釣果は渋かったんですが
久々の仲間と、すがすがしいサーフでの
釣りができ、最高の朝を過ごすことができました。
やっぱり釣りは最高!!
最新の釣り情報はこちら!ポチッとどうぞ!


【投げ釣り】

にほんブログ村
【天気】:晴れ
【波 】 :0.2m
【風】 :2m
【気温】:27度
【場所】:日本海のサーフ
久々の日本海で2012年初の
ウルトラライトタックルキス釣行に行って来ました。
釣行は、バスプロ君、ビッグマン君との3名での釣行です。
サーフは波もなくとてもいい感じです!


ジャリメをセットしキャスト!
期待の第一投目!
あれれ??
反応がありません。
2投目。。。
何か魚がアタリますが
キスではなく、コチやフグ
そして今回多かったのが、マダイの赤ちゃんです。
そんな中、バスプロ君は、シーバスロッドでやや遠投し
20cm前後のナイスサイズのキスをゲットされております。
私はというと・・・
何かがヒットしあげてくると・・・
なんと、カニ!
今年初のカニゲットです(笑)

その後は、近場にキスがいないので、
投げ竿にチェンジし遠投するも
マダイの赤ちゃんのオンパレード。
この日は、キスがいません。。。。
で、ストップフィッシング。
釣果は渋かったんですが
久々の仲間と、すがすがしいサーフでの
釣りができ、最高の朝を過ごすことができました。
やっぱり釣りは最高!!
最新の釣り情報はこちら!ポチッとどうぞ!


【投げ釣り】

にほんブログ村
タグ :キス
2012年07月22日
2012年ファーストキス!
【日時】:2012年7月20日9:00~10:30
【天気】:晴れ
【潮】 :大潮
【波 】 :0.2m
【風】 :2m
【気温】:27度
お休みをとって約一か月ぶりの日本海に
2012年初のサーフのキス釣りに
米Tさんと行ってまいりました。
30号オモリをセットしジャリメを付けて
5色125mキャスト!
さぐっていきます。
するとすぐにクツクツ!
キターーーー!
2012年初のキスです。
やっぱりキス釣りは最高です!
3連であがってきました。
その後は、なかなか続かず
2連、2連、1匹で
8匹ゲット!
米Tさんも同じくらいゲット!
アタリがなくなったので
少しだけポイント移動。
キャストするもなかなかアタリがでません。
すると・・・・
ゴンゴン!
大物のアタリです。
これはシーバスか?
ヒラメか?
マゴチか?
ものすごい引きです。
とドキドキしていると
フワーーーー
やっぱりだめでした。
ラインが切られてしまいました。
逃がした魚はデカかった!
でかいシーバスか?
マゴチか?
やっぱりこのドキドキがあるから釣りはやめられませんね。
日本海最高!

【釣りブロ】

にほんブログ村
【ソルト】

にほんブログ村
【投げ釣り】

にほんブログ村
【ブログ村】

にほんブログ村
【天気】:晴れ
【潮】 :大潮
【波 】 :0.2m
【風】 :2m
【気温】:27度
お休みをとって約一か月ぶりの日本海に
2012年初のサーフのキス釣りに
米Tさんと行ってまいりました。
30号オモリをセットしジャリメを付けて
5色125mキャスト!
さぐっていきます。
するとすぐにクツクツ!
キターーーー!
2012年初のキスです。
やっぱりキス釣りは最高です!

3連であがってきました。
その後は、なかなか続かず
2連、2連、1匹で
8匹ゲット!
米Tさんも同じくらいゲット!

アタリがなくなったので
少しだけポイント移動。
キャストするもなかなかアタリがでません。
すると・・・・
ゴンゴン!
大物のアタリです。
これはシーバスか?
ヒラメか?
マゴチか?
ものすごい引きです。

とドキドキしていると
フワーーーー

やっぱりだめでした。
ラインが切られてしまいました。
逃がした魚はデカかった!

でかいシーバスか?
マゴチか?
やっぱりこのドキドキがあるから釣りはやめられませんね。
日本海最高!

【釣りブロ】

にほんブログ村
【ソルト】

にほんブログ村
【投げ釣り】

にほんブログ村
【ブログ村】

にほんブログ村
タグ :キス逃がした魚はでかい!
2012年05月06日
2012年GW最終釣行!
【日時】:2012年5月6日6:30~7:30
【天気】:曇り
【潮】 :大潮
【波 】 :1m
【風】 :2m
【気温】:14度
2012年ゴールデンウィーク最終日の釣行は
日本海サーフの投げ釣りです。
前日の波が少し落ち着き、投げ釣りには
いい感じ!

でもマッディーウォーターで少し、底荒れが
収まってないようです。
27号オモリに2本針に塩イソメとワームを付け
軽く4色(100m)キャストします。
おー気持ちいい~!
しかーし、全く反応ナッシング。
そして竿の曲りを確認しつつ、しっかり投げていきます。
このポイントは投げすぎると沖にテトラがあり
それを超えてしまいます。
沖のテトラを超えないように加減しながら4色(100m)で止めます。
釣れないまま、1時間がたった頃、
雲行きが怪しくなり
キャストすると。。。
突然、ビリビリ!
うわー!
空気中の静電気が、投げ竿に集まり
落雷状態!
ビリビリが凄くて、ロッドがコントロールできず
オモリは、沖のテトラを超えてその先へ!
あらら、オモリや糸をロストするは、
軽く落雷を受けるはで
釣り不能!
ここでストップフィッシング。
これまでルアーフィシング中に
このような、軽い落雷状態は経験しましたが
本日の放電はすごかったです!
急いで帰り支度をして車に戻り、ロッドを片づける時も
ビリビリ!痛てっ!
ロッドを持った手から足に電気が流れるのが分かりました。
危ないなあ・・・・
このような危険な時はすぐに釣りはやめましょう!
今朝は短時間でしたが、投げ竿を振ることができ
そして軽く、静電気も受け、とても刺激的な
朝となりました~(笑)
ああ2012年ゴールデンウィークも終わりだぁ・・・
【釣りブロ】

にほんブログ村
【ソルト】

にほんブログ村
【投げ釣り】

にほんブログ村
【ブログ村】

にほんブログ村
【天気】:曇り
【潮】 :大潮
【波 】 :1m
【風】 :2m
【気温】:14度
2012年ゴールデンウィーク最終日の釣行は
日本海サーフの投げ釣りです。
前日の波が少し落ち着き、投げ釣りには
いい感じ!
でもマッディーウォーターで少し、底荒れが
収まってないようです。
27号オモリに2本針に塩イソメとワームを付け
軽く4色(100m)キャストします。
おー気持ちいい~!

しかーし、全く反応ナッシング。
そして竿の曲りを確認しつつ、しっかり投げていきます。
このポイントは投げすぎると沖にテトラがあり
それを超えてしまいます。
沖のテトラを超えないように加減しながら4色(100m)で止めます。
釣れないまま、1時間がたった頃、
雲行きが怪しくなり
キャストすると。。。
突然、ビリビリ!
うわー!

空気中の静電気が、投げ竿に集まり
落雷状態!
ビリビリが凄くて、ロッドがコントロールできず
オモリは、沖のテトラを超えてその先へ!

あらら、オモリや糸をロストするは、
軽く落雷を受けるはで
釣り不能!

ここでストップフィッシング。

これまでルアーフィシング中に
このような、軽い落雷状態は経験しましたが
本日の放電はすごかったです!
急いで帰り支度をして車に戻り、ロッドを片づける時も
ビリビリ!痛てっ!
ロッドを持った手から足に電気が流れるのが分かりました。
危ないなあ・・・・
このような危険な時はすぐに釣りはやめましょう!

今朝は短時間でしたが、投げ竿を振ることができ
そして軽く、静電気も受け、とても刺激的な
朝となりました~(笑)
ああ2012年ゴールデンウィークも終わりだぁ・・・
【釣りブロ】

にほんブログ村
【ソルト】

にほんブログ村
【投げ釣り】

にほんブログ村
【ブログ村】

にほんブログ村
2012年05月04日
2012年GW釣行第二弾!
【日時】:2012年5月4日am5:00~6:30
【天気】:曇り
【潮】 :大潮
【波 】 :0.5m
【風】 :2m
【気温】:14度
日本海での2012年GW釣行第二弾は
投げ釣りです。
サーフから投げ竿をどうしても振りたかったので
マイホームサーフにいって参りました。
今日のポイントも先行者は誰もおらず
貸切状態です。

27号オモリに5本バリをセットし
塩イソメとなぜか試したかったワームを交互に付け
キャスト!
爽快です!
やっぱり投げ釣りはいいですね。
キスには少し早いので
カレイ狙いです。
前日の雨で海はマッディーウォーターです。
しかーし、なかなか魚の反応はありません。
1時間ほどたった頃、
ゴンゴン!
ドン!
キターーーー!
ヒット!
なにやら大物です。
どうも引きからはカレイではなく
シーバスっぽい引きです!
このポイントは時折シーバスが釣れポイントです。
期待に胸を膨らませながら
慎重に寄せきます。
ゴンゴン!
引きますねぇ。
気持ちいい~
と思ったとたん、フワーーー??!
あらら、痛恨のバラシです(涙)
逃がした魚はおおきかったなぁ。。。。
残念ながら後にも先にも魚信はこのワンチャンス。
その後、寒くなってストップフィッシング。
釣果はオデコでしたが、豪快なキャストを楽しめ、
大物の引きも味わえ、爽快な朝を過ごすことができました。
投げ釣り最高!
最新の釣り情報はこちら!ポチッとどうぞ!


【投げ釣り】

にほんブログ村
【天気】:曇り
【潮】 :大潮
【波 】 :0.5m
【風】 :2m
【気温】:14度
日本海での2012年GW釣行第二弾は
投げ釣りです。
サーフから投げ竿をどうしても振りたかったので
マイホームサーフにいって参りました。
今日のポイントも先行者は誰もおらず
貸切状態です。

27号オモリに5本バリをセットし
塩イソメとなぜか試したかったワームを交互に付け
キャスト!
爽快です!

やっぱり投げ釣りはいいですね。
キスには少し早いので
カレイ狙いです。
前日の雨で海はマッディーウォーターです。
しかーし、なかなか魚の反応はありません。
1時間ほどたった頃、
ゴンゴン!
ドン!
キターーーー!
ヒット!
なにやら大物です。
どうも引きからはカレイではなく
シーバスっぽい引きです!
このポイントは時折シーバスが釣れポイントです。
期待に胸を膨らませながら
慎重に寄せきます。
ゴンゴン!
引きますねぇ。
気持ちいい~
と思ったとたん、フワーーー??!

あらら、痛恨のバラシです(涙)

逃がした魚はおおきかったなぁ。。。。

残念ながら後にも先にも魚信はこのワンチャンス。
その後、寒くなってストップフィッシング。
釣果はオデコでしたが、豪快なキャストを楽しめ、
大物の引きも味わえ、爽快な朝を過ごすことができました。
投げ釣り最高!
最新の釣り情報はこちら!ポチッとどうぞ!


【投げ釣り】

にほんブログ村