ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
yunataku7
yunataku7
初めて釣竿を持ったのは四十数年前。そして突然、オフショアジギング、ショアからのシーバッシング、青物ルアーフィッシングそしてサーフからの投げ釣りにはまり25年。投げ釣りトーナメントはいつも一回戦ボーイ。3度の飯より釣りが好き。でもなかなか釣れないアラフィフのアングラーです。
最近は、なかなか釣りに行けていないアングラーです。

※リンクフリーです。
                  
              
↓ 最新釣り情報をチェック 

にほんブログ村 釣りブログへ
【フォト】 写真を見たら写真内にある×を押して戻ってくださいネ!
by BlogDeco 【浪の状況】
携帯版はこちら!
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録どうぞ!
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ

2012年05月06日

2012年GW最終釣行!

【日時】:2012年5月6日6:30~7:30
【天気】:曇り
【潮】  :大潮
【波 】 :1m
【風】  :2m
【気温】:14度



 2012年ゴールデンウィーク最終日の釣行

日本海サーフの投げ釣りです。

前日の波が少し落ち着き、投げ釣りには

いい感じ!

2012年GW最終釣行!








でもマッディーウォーターで少し、底荒れが

収まってないようです。

27号オモリに2本針に塩イソメとワームを付け

軽く4色(100m)キャストします。

おー気持ちいい~!ドキッ

しかーし、全く反応ナッシング。

そして竿の曲りを確認しつつ、しっかり投げていきます。

このポイントは投げすぎると沖にテトラがあり

それを超えてしまいます。

沖のテトラを超えないように加減しながら4色(100m)で止めます。


釣れないまま、1時間がたった頃、

雲行きが怪しくなり

キャストすると。。。

突然、ビリビリ!

うわー!ビックリ

空気中の静電気が、投げ竿に集まり

落雷状態!


ビリビリが凄くて、ロッドがコントロールできず

オモリは、沖のテトラを超えてその先へ!ウワーン

あらら、オモリや糸をロストするは、

軽く落雷を受けるはで

釣り不能!ガーン

ここでストップフィッシング。パー

これまでルアーフィシング中に

このような、軽い落雷状態は経験しましたが

本日の放電はすごかったです!

急いで帰り支度をして車に戻り、ロッドを片づける時も

ビリビリ!痛てっ!

ロッドを持った手から足に電気が流れるのが分かりました。

危ないなあ・・・・

このような危険な時はすぐに釣りはやめましょう!シーッ

今朝は短時間でしたが、投げ竿を振ることができ

そして軽く、静電気も受け、とても刺激的な

朝となりました~(笑)


ああ2012年ゴールデンウィークも終わりだぁ・・・


【釣りブロ】
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

【ソルト】
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

【投げ釣り】
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

【ブログ村】
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村











同じカテゴリー(★【投げ釣り魂】)の記事画像
夏季休暇投げキス釣行三弾!
夏季休暇投げキス釣行第二弾!
夏季休暇キス投げ釣り釣行!
ダイワスーパーバトルカップ投げオマケ!
ダイワ スーパーバトルカップ投げ2015出場!
シマノジャパンカップ投げ選手権大会2015出場結果
同じカテゴリー(★【投げ釣り魂】)の記事
 夏季休暇投げキス釣行三弾! (2015-08-14 16:40)
 夏季休暇投げキス釣行第二弾! (2015-08-12 20:36)
 夏季休暇キス投げ釣り釣行! (2015-08-11 10:51)
 ダイワスーパーバトルカップ投げオマケ! (2015-06-23 21:34)
 ダイワ スーパーバトルカップ投げ2015出場! (2015-06-20 18:24)
 シマノジャパンカップ投げ選手権大会2015出場結果 (2015-06-03 19:58)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2012年GW最終釣行!
    コメント(0)